
アルテミラ製缶株式会社富士小山工場
アルミの技術で 夢のアルミライを
私たちは、アルミ缶、アルミボトル、アルミ缶蓋、アルミキャップそれぞれの製造技術を更に進化させ、一人でも多くの方にアルミ飲料容器の温もりをお伝えしたいと考えています。
日本、そして世界の「食」を支える使命を担っているという自信と誇りを持ち続け、トップクラスのアルミ缶専業メーカーであり続けるために、挑戦し続けます。
日本、そして世界の「食」を支える使命を担っているという自信と誇りを持ち続け、トップクラスのアルミ缶専業メーカーであり続けるために、挑戦し続けます。
その他製造業
駿東郡 小山町

当工場ではアルミ缶蓋とアルミボトル缶キャップを製造しています。

航空写真です。緑豊かな駿東郡小山町に工場があります。

「H&C運動」を年1回行っています。健康のためのウォーキングとクリーン活動を兼ねています。楽しく散歩しながらゴミ拾いをしています。
Profile
企業情報
所在地 | 〒410-1392 静岡県駿東郡小山町菅沼1500 |
---|---|
連絡先 | TEL:0550-76-3211 |
Webサイト | https://www.altemiracan.co.jp/ |
設立年月日 | 2022年04月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 中塚 晃章 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 80億円 |
従業員数 | 約890人 |
支店営業所等 |
東京本社:東京都文京区後楽1-4-25 日教販ビル 群馬工場: 群馬県館林市野辺町906-2 結城工場:茨城県結城市新堤仲通り1-1 岐阜工場:岐阜県美濃加茂市蜂屋町下蜂屋伊瀬入会16-8 滋賀工場:滋賀県犬上郡甲良町在士古田681 岡山工場:岡山県岡山市東区瀬戸町南方150 |
事業内容 |
●アルミ飲料容器の製造
●富士小山工場ではアルミ缶蓋、アルミボトル缶 キャップを製造 ![]() |
ここに注目!

アルミ缶はリサイクル性に優れた、地球環境にやさしい容器です。使用済み飲料用アルミ缶(Used Beverage Can =UBC)は何度でも同じアルミ缶に生まれ変わり、このシステム をCAN to CAN と呼びます。使用済みアルミ缶が再びアルミ缶に生まれ変わるCAN to CANリサイクルの工程が公開されましたのでぜひご覧ください(13分以降が製缶工場の紹介です)。みなさまのお手元にあるアルミ缶もこの工程で生まれ変わったアルミ缶かもしれません。
Movie
紹介動画
Our efforts
当社の取り組み
福利厚生が充実している
家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
新入社員のフォローが手厚い
新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。
通勤に負担がかからない
駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。
特別休暇制度あり(誕生日休暇など)
ワークライフバランスを重視し、様々な特別休暇制度を取り入れた企業等です。