 
						日本製紙株式会社富士工場
木とともに未来を拓く
						
							「世界の人々の豊かな暮らしと文化の発展に貢献」することを企業理念として日々、紙の生産を行っています						
						
						
							        																								パルプ・紙・紙加工品製造業
																			        								
							
							        																								富士市
																			        								
							 
								
									富士工場主力製品の板紙を作っている抄紙機								
							 
								
									排水処理設備
(日本で2番目に大きいクラリファイヤ)
							(日本で2番目に大きいクラリファイヤ)
 
								
									壮大な富士山を仰ぐこの富士の地で私たちと一緒に働きませんか?								
							
					Profile
					
				
				企業情報
| 所在地 | 〒417-8520 静岡県富士市比奈798 | 
|---|---|
| 連絡先 | TEL:0545-57-3212 | 
| Webサイト | https://www.nipponpapergroup.com/ | 
| 設立年月日 | 1949年08月01日 | 
| 代表者 | 富士工場長 藤原 隆史 | 
| 資本金等(または出資金、基本財産) | 1,048億7,300万円 | 
| 従業員数 | 4938人 | 
| 支店営業所等 | 本社:東京都千代田区神田駿河台4-6(御茶ノ水ソラシティ) | 
| 事業内容 | 
											紙・パルプ製造業										 | 
						Our efforts
						
					
			        						当社の取り組み
キャリアアップや資格取得を積極的に支援
								従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。							
						女性が活躍している
								「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
						に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
福利厚生が充実している
								家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。							
						エコ推進
								「しずおか環境行動宣言事業所版」や環境対策の活動に取り組むなど、エコ推進に取り組んでいます。							
						障がい者雇用
								障害のある方を積極的に雇用するなど、障害のある方の就労支援に取り組んでいます。							
						産休・育休の取得をサポート
								「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。							
						社内の雰囲気が良い
								社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。							
						新入社員のフォローが手厚い
								新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。							
						通勤に負担がかからない
								駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。							
						本人の希望次第で転勤なし
								転勤なし、もしくは、本人の希望次第で転勤なし。							
						特別休暇制度あり(誕生日休暇など)
								ワークライフバランスを重視し、様々な特別休暇制度を取り入れた企業等です。							
						インターンシップ制度あり
								インターンシップ制度を取り入れている企業等です。							
						
					Recruit information
					
								 
								 
								 
								 
								