東海埠頭株式会社(鈴与グループ)

東海埠頭株式会社(鈴与グループ)

社会インフラである清水港での物流を支える!
220年以上の歴史を持つ鈴与グループの企業です。
清水港に入港する貿易船から貨物の積み降ろしを行う会社で、静岡県の社会インフラである清水港の物流を支えています。
景気に左右されにくい安定性と港湾のダイナミックな現場が魅力です。地域とともに歩んできた安定企業で腰を据えて働けます。
業種
運輸業、郵便業
地域
静岡市 清水区
220年以上の歴史を持つ鈴与グループの中で、鈴与㈱と一緒に清水港の港湾物流を支えている会社です。
企業や人々の生活に必要不可欠な物を届ける仕事を担っています。
日本有数の国際貿易港である清水港で、外国・国内の貿易船から貨物を積み降ろしする仕事です!
「みなとのお仕事」についての動画をQRコード先にて紹介しています。
資格取得を積極的に支援しています!
本人のペースも鑑みて、育成計画に沿って順番に取得をしていきます。
Profile

企業情報

所在地 〒424-0031 静岡県静岡市清水区横砂408-13
連絡先 TEL:054-364-1872
Webサイト https://ssl.tokai-futo.co.jp/
設立年月日 1973年02月17日
代表者 柳川 明
資本金等(または出資金、基本財産) 8,000万円
従業員数 221
事業内容
清水港に到着した貿易船から荷物をおろしたり、積んだりする仕事です。大きなクレーンやフォークリフト、パワーショベルなどを使って作業します。
清水港は日本有数の国際貿易港で、企業や人々の生活に必要不可欠なものがたくさん届きます。小麦、鋼材、木材、その他さまざまな貨物を取り扱います。作業はチームで行われ、安全第一を徹底しています。
転勤のない安定した職場で、社会を支える大切な仕事に携わりながら、物流の知識や技術を学び成長できる環境があります。また、社員同士の協力を重視し、働きやすい職場環境づくりにも力を入れています。
採用実績 【県内高校】
城南静岡高等学校、静岡北高等学校、静岡大成高等学校、科学技術高等学校、静岡中央高等学校、清水国際高等学校、東海大翔洋高等学校、常葉橘高等学校、静清高等学校、焼津高等学校、焼津水産高等学校、島田樟誠高等学校、富士見高等学校 他

【大学・短大・専門学校】
静岡大学、常葉大学、東海大学、国士館大学、明治学院大学、静岡デザイン専門学校 他

ここに注目!

作業服の全面リニューアルを行いました!
本作業服は、社内アンケートやヒアリング、投票などを経て、社員全員でつくりあげた新たな「鈴与の象徴」です。コンセプトは「社員のWell-being」に寄り添い、誇りを纏うデザイン。
画像提供:鈴与(株)
Movie

紹介動画

Our efforts

当社の取り組み

キャリアアップや資格取得を積極的に支援

従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。

業界トップシェア・オンリーワン企業

業績や業界初の開発技術、特許や独自技術などで、静岡県トップ、○○地区トップ、業界(シェア)トップ、世界で活躍、○○で唯一など、「これは当社がTOP」とアピールできる企業等です。

福利厚生が充実している

家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。

障がい者雇用

障害のある方を積極的に雇用するなど、障害のある方の就労支援に取り組んでいます。

社内の雰囲気が良い

社内のコミュニケーションが活発で、自分の意見を言いやすい等、働きやすい雰囲気作りを心掛けている企業等です。

新入社員のフォローが手厚い

新人研修制度が充実している、先輩社員による指導が手厚い等、新入社員へのフォローがしっかりしている企業等です。

通勤に負担がかからない

駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。

本人の希望次第で転勤なし

転勤なし、もしくは、本人の希望次第で転勤なし。

インターンシップ制度あり

インターンシップ制度を取り入れている企業等です。
Recruit information

採用情報

この企業へのお問い合わせは

担当:総務部 竹内
TEL: 054-364-1872