丸井製紙株式会社
1.顧客を大切にして共に繁栄しよう2.全従業員が明朗・元気・笑顔で頑張ろう
トイレットペーパーと箱に使用される紙器用板紙という再生紙を生産販売している会社です。再生原料を多く使用する事で資源の循環に貢献しています。日常で使用する製品を作っているので景気に左右されにくい特徴があり長期の勤務が可能です。やる気次第で入社数ヶ月から活躍が出来る教育体制(OJTやマンツーマン教育)があります。
業種
パルプ・紙・紙加工品製造業
地域
富士市
トイレットペーパーとお菓子の箱になる板紙を作っています
自然が多く余暇を過ごすにも適しています
Profile
企業情報
所在地 | 〒419-0293 静岡県富士市富士市久沢37番地 |
---|---|
連絡先 | TEL:0545-71-2320 |
設立年月日 | 1961年01月01日 |
代表者 | 井出浩之 |
資本金等(または出資金、基本財産) | 30000000 |
売上高等(または預金残高) | 59億円 |
従業員数 | 120人 |
支店営業所等 | なし |
事業内容 |
お菓子などの箱に使われる紙器用板紙、そしてトイレットペーパーの製造と販売
|
詳細 |
各種資格取得支援(フォークリフト・玉掛・ホイスト・公害防止管理士・エネルギー管理士・電検2種・3種等の取得を支援しています。) 女性の役職者(係長・主任)を選任しています。 |
ここに注目!
需要回復につき、従業員を急募しています。
事務職、3交代職等働き方の希望に合わせ様々な部署があります。
お菓子や薬品の箱に使用されるコート白ボールは国内で現在大手を含め6社だけが生産しており当社はそのうちの一社です。
事務職、3交代職等働き方の希望に合わせ様々な部署があります。
お菓子や薬品の箱に使用されるコート白ボールは国内で現在大手を含め6社だけが生産しており当社はそのうちの一社です。
Our efforts
当社の取り組み
キャリアアップや資格取得を積極的に支援
従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。
女性が活躍している
「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」、「ふじのくに女性活躍応援会議」
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
エコ推進
「しずおか環境行動宣言事業所版」や環境対策の活動に取り組むなど、エコ推進に取り組んでいます。
通勤に負担がかからない
駅に近い、マイカー通勤可など、通勤に負担がかからない企業等です。
本人の希望次第で転勤なし
転勤なし、もしくは、本人の希望次第で転勤なし。
この企業へのお問い合わせは
担当:総務部 秋山
0545-71-2320