-
令和3年07月22日 現在
ニッケーコウギョウ
株式会社ニッケー工業 -
信頼に応え、期待を超える「品質力」を備える 多彩な分野を担う総合製造メーカー一般機械器具製造業、電気機械器具製造業、卸売業、小売業
人材育成 福利厚生 障害者雇用

当社に興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
当社では今年度から採用チームを立ち上げました。若手が中心になり、工場見学・工場体験の企画を用意し、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
(1)大企業では個人に割り振られる仕事は全体のほんの一部分ですが、当社なら幅広い業務を経験できます。
たとえば、学生時代に身に着けた簿記の資格を生かし経理を担当しながら総務の仕事にも携われるなど。
そうした経験は必ず貴方のスキルアップに大きく役立つはずです!
(2)『若者の考えで会社をよりよい方向に導いてほしい』当社の社長にはそんな考え方があります。
ですから、自分の意見で会社を動かしていける。
他社ではなかなか味わえないそんなやり甲斐の感じられる職場です。
(3)当社は、18メートルの高さから落下した生卵をも無傷で受け止めるαGEL(R)で有名なタイカグループの1社です。
主要取引先は大手電機メーカー

インターンシップ開催中

おかげさまで60周年!

TV取材を受けました!
会社概要
- 設立年月日
- 2003年03月01日
- 代表者
- 福田典昭
- 資本金等(または出資金、基本財産)
- 2000万
- 売上高等(または預金残高)
- 13億3800万円
- 主要取扱商品
- ・電気機器制御盤
・電線加工
・保冷加工
・化成品加工
・音声案内装置
- ここに注目
- 関東・東海・関西地区の駅構内や公共施設に多く設置されている『音声案内誘導装置』には、当社で開発・設計・製造した音声ユニットが組み込まれています。
駅の構内では目の不自由な方の為に、階段、エスカレーター、エレベーターなどの天井付近に取り付けられており、トイレや改札の位置を教えてくれます。
実は、静岡の駅にも当社で作った音声案内装置が設置されています。
駅を利用する際にはぜひ、音声案内装置を探してみてください!
※写真は、舎人線に設置されている音声案内装置になります。 - 従業員数
- 123名
- 支店営業所等
- 【本社】静岡県静岡市清水区宮加三789
【本社(工)】化成グループ・制御グループ・電機グループ・多機能素材グループ/静岡県静岡市清水区宮加三
- 事業内容
- 【電気機器から福祉機器まで、多彩な分野を担う総合製造メーカー】
■制御盤・ハーネスなど、電気関連機器の製造
■断熱材の加工及び、保冷・保温・防音工事
■音声案内装置などの開発・設計・製造
■衝撃吸収材などの製造
≪当社の製品はこんなに身近なところで使われています!!≫
★学校やホテルなどに設置されている業務用エアコン、スーパーやコンビニの小型冷凍庫には当社で製造・加工された『制御盤』や『断熱材』が組み込まれています。
★関東・東海・関西地区の駅構内や公共施設に多く設置されている『音声案内装置』には、当社で開発・設計・製造した音声ユニットが組み込まれています。
※ニッケー工業は新技術、新素材の開発で実績のあるTaicaグループの1社です。 -
- 採用実績
- 2019年度入社 3名(技術系)
2018年度入社 2名(技術系)
2017年度入社 1名(技術系)2名(事務系)
- 所在地
-
〒424-0911
静岡県 静岡市 清水区 宮加三789
TEL:054-334-5341 FAX:054-334-8023 E-mail:kyuujin-nkk@nikkeikogyo.co.jp
ホームページ:http://www.nikkeikogyo.co.jp/
当社の取り組み
- 人材育成
- 従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。
- 福利厚生
- 家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
- 障害者雇用
- 障害のある方を積極的に雇用するなど、障害のある方の就労支援に取り組んでいます。
- 詳細
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) 財形貯蓄、退職金、慶弔見舞金制度、産前産後・育児休暇制度、定期健康診断、インフルエンザ予防接種、社員旅行、社外福利厚生サービス