
地方ゼネコンだからできる、地方ゼネコンにしかできない「まちづくり」
まちを形づくる土木・建築の力、暮らしや文化を盛り上げるサービスの力を結集して、加和太建設が目指すこと。それは、わたしたちの地盤である静岡県東部を「世界が注目する元気なまちにする」ことです。
この目的を実現するために、土木・建築・不動産・施設運営などの事業を行っています。
日本初!建設会社が運営する道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」
企画・施工・運営、ビール醸造まで手掛ける「Mt.Fuji Brewing」
幼稚園の上棟イベント。完成が楽しみになると好評です。ただ建てるだけでなく、関わる人の幸せや地域の活性を考えて、様々な事業展開をしています。
会社概要
- 設立年月日
-
1946年02月22日
- 代表者
- 河田 亮一
- 資本金等(または出資金、基本財産)
-
4275万円
- 売上高等(または預金残高)
-
129億円
- 主要取扱商品
- 建築:商業施設、介護・医療施設、賃貸マンション、公共物の新築
土木:橋梁、道路、河川工事など国土交通省、静岡県などが発注する公共工事、造成工事などの民間工事
- ここに注目
- 加和太建設独自の会社説明会を開催します!
1.経営理念を体験しよう!オリジナルゲーム
「世界が注目する元気なまちをつくる」というミッションに、建設会社メンバーとして挑むロールプレイングゲームを体験することでわたしたちの想いだけでなく自分の仕事が地域にどんな影響を及ぼしていくかを、楽しみながら理解できます。
2.仕事内容を理解しよう!会社説明&職種別仕事解説
当社ならではの取り組みを全員にご紹介した後に、募集職種別に説明を行います。それぞれの仕事が担う役割や、仕事内容について、しっかりと知ることができます。
3.会社の雰囲気を感じよう!先輩とじっくり座談会
会社を決めるうえで、仕事内容と同じくらい気になる社風。リアルな仕事の様子、やりがい以外にも、不安に思っていること、人事には聞きにくいことなど、どんなことにもお答えします。
- 従業員数
- 283名
- 支店営業所等
- 東京支店
伊豆営業所
伊豆の国営業所
富士宮営業所
- 事業内容
- ■土木事業
道路、橋梁、河川、上下水道、砂防堰堤、宅地造成などの土木工事。
国土交通省の案件をはじめ、どれも数億円規模のプロジェクト。
地域の生活を便利に快適に、そしてまちの安全を守る事業です。
■建設事業
商業施設、学校や幼稚園、病院や福祉施設、マンションなどの建築工事。
静岡県東部を中心に建築を担っていますが、東京や神奈川の案件も。
意匠性・品質の高さで、数々の賞を受賞しています。
■不動産事業
「借りたい」「買いたい」お客様の窓口として、お部屋や物件探しをサポート。
賃貸マンションのオーナー様に代わり、物件の経営管理、コンサルティングも。
さらに、不動産所有者様の資産運用のプランニングまで携わり、
不動産にまつわる相談をワンストップサービスで解決します。
-
- 採用実績
- 2017年度 15人(男性 9人 女性6人)
2018年度 19人(男性13人 女性6人)
2019年度 17人(男性12人 女性5人)
2020年度 18人(男性18人 女性0人)
- 所在地
-
〒411-0033
静岡県 三島市 文教町1-5-15
TEL:055-987-5541 FAX:055-987-5871 E-mail:saiyou@kawata.org
ホームページ:http://www.kawata.org/
当社の取り組み
- 人材育成
- 従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。
- 女性活躍
- 「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
- 福利厚生
- 家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
- くるみん取得
- 「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。
- えるぼし取得
- 女性の活躍推進に関する取組の実施状況等が優良な企業
- 地域未来牽引企業
- 経済産業省が地域経済の活性化を目指し、地域経済牽引事業の担い手候補
として選定した地域の中核企業です。
- 詳細
-
■人財育成
OJTや資格試験サポートはもちろん、新入社員やリーダー層、課長職、部長職など階層毎に研修を用意し、社員全員に成長の場とチャンスの場を提供しています。
■女性活躍
産休、時短制度があり、実際にこの制度を活用している社員も増えています。