
当法人は設立以来、基本理念「人は、人として存在するだけで尊い。私たちは、ひとりひとりの人格を尊重して、個人の尊厳を守ります。」を礎として、高齢者事業を運営しています。
「仕事は楽しく」を第一に、仲間とのつながりを大切に、入居者様・ご利用者様の笑顔を力に、その人らしく豊かな生活が過ごせるよう、より質の高いサービスを提供できるよう日々努力を続けています。
職員研修の様子です。定期的に研修を行っています。
入居者様に寄り添った介護を心がけています。
リハビリを兼ねて、歌声クラブの様子です。大きな声で楽しく歌っています。
会社概要
- 設立年月日
-
1979年11月17日
- 代表者
- 理事長 大 石 英 二
- 資本金等(または出資金、基本財産)
-
資産総額24億1千万円
- 売上高等(または預金残高)
-
事業実積12億2千万円
- 主要取扱商品
- 介護老人施設で、生活施設です。
心身の病気や障害により自宅では適切な介護を受けられない方・介護度3以上で65歳以上高齢者をお預かりしています。
- ここに注目
- 静岡県の磐田地区で最初に開設した「老舗の福祉施設」としての自信と誇りを持ち、「地域で愛され、必要とされるゆるぎない施設」を目指して、四つの運営方針のもと事業を展開しています。
- 従業員数
- 249名
- 支店営業所等
- ・特別養護老人ホーム遠州の園
磐田市大久保522-1
・特別養護老人ホーム第二遠州の園
磐田市鮫島1804-1
・養護老人ホーム磐田市老人ホーム楽寿荘
磐田市安久路1-19-2
- 事業内容
- ・介護老人福祉施設
・短期入所事業
・通所介護事業
・訪問介護事業
・居宅介護支援事業所
・養護老人ホームの指定管理
-
- 採用実績
- 2018年4月 4名 女性 4名
2019年4月 1名 女性 1名
2020年4月 1名 女性 1名
2021年4月 8名 女性 6名 男性 2名
2022年4月 2名 女性 1名 男性 1名
- 所在地
-
〒438-0002
静岡県 磐田市 大久保522-1
TEL:0538-38-2145 FAX:0538-38-1559 E-mail:nakane@tohtoumi-kouseien.or.jp
ホームページ:http://www.tohtoumi-kouseien.or.jp
当社の取り組み
- 人材育成
- 従業員の「技能検定受験」「研修環境の整備」「資格取得の支援」「技術継承」など人材育成(スキルアップ)の推進に取り組んでいる企業等です。
- 女性活躍
- 「次世代育成支援法に基づく行動計画」、「男女共同参画社会づくり宣言」に取り組むなど女性社員の管理職等への登用や育児休業活用など女性が能力発揮できる環境づくりに積極的な企業等です。
- 福利厚生
- 家族休暇や介護休暇などの休暇制度、スポーツや地域行事への参加、企業の設備整備などにより、福利厚生の充実に取り組んでいる企業等です。
- 障害者雇用
- 障害のある方を積極的に雇用するなど、障害のある方の就労支援に取り組んでいます。
- ユースエール企業
- 若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度
- 詳細
-
・福利厚生において、各種資格取得助成制度が充実しています。(介護福祉士・介護支援専門員・社会福祉士など)
・特別休暇制度があります。(慶弔休暇・資格取得の受験など)
・年間休日の121日に加え、有給休暇取得は、平均10.5日と休みが取りやすい体制づくりをしています。
有給休暇は時間単位で取得できます。
・育児休業明け職員への週4日勤務制度、定年65歳、定年後も70歳まで希望により再雇用など、働き方を助ける制度も充実しています。