求人詳細
移住・就業支援金対象
株式会社リカバリー

放課後等デイサービスとは、障害や発達に心配がある子供たちが、放課後や長期休暇中(夏休み・冬休み等)に日常生活における基本的な動作や集団生活への適応訓練が受けられるサービスです。
様々な活動を通して日常の生活動作や集団生活への適応訓練を提供しています。社会に貢献できるやりがいのあるお仕事です。
求人情報
【中途採用】社会に貢献できるやりがいあるお仕事です!一緒に子供たちとふれあいませんか?(児童指導員)
募集職種 | 専門的・技術的職業
放課後等デイサービス
■児童指導員 |
---|---|
業務内容 |
■放課後等デイサービス事業 障がいや発達に心配のある子どもたちに向けて、 放課後または長期休暇中に、様々な活動を通して 日常の生活動作や集団生活への適応訓練を提供します。 ■就労継続支援事業(就労継続支援A型・B型事業所) 通常の職場に就職することが困難な障がいをもつ方々に 就労や生産活動などの社会的活動の機会を与えて、 社会に順応していくために必要な訓練等を行っていきます。 ■保育園運営 事業所内保育所にて職員のお子さんを含めた0〜2歳児を お預かりし、保育を行っています。 ■その他 VRを使った支援プロジェクト(SST)も今春より稼働しています。 |
雇用形態 | 正社員 |
所定労働時間 | 7 |
給与 | 月給 179,422〜241,192円 |
主な就業場所 | 〒426-0065 静岡県藤枝市末広2-8-17 |
就業予定地 | 富士市、島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、掛川市、御前崎市、菊川市 |
雇用期間 | 無期 |
勤務日 | 月、火、水、木、金、土 |
就業時間 | 10:00〜18:30 平日は10:00からの勤務 土曜日と学校の長期休暇中は08:30〜17:00の勤務となります。 |
休憩時間 | 休憩時間 90分
※シフトにより開始の時間が異なります。 |
休日 | 土、日、祝日 ■休日 会社カレンダーにより基本的には第1、第3土曜日が休日 GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇あり 年間休日数106日 ■休暇 ・特別休暇 ・有休休暇(有休取得日数:平均12日) ・介護休暇 ・看護休暇 ・産前産後休暇 ・育児休業 |
残業の有無 | 無 |
通勤手当の有無 | 有 |
その他手当の有無 | 有 |
各種手当、 待遇・福利厚生 |
資格手当 8,000円〜10,000円(上限) 役職手当 5,000円〜10,000円 子ども手当 10,000円〜15,000円 |
加入保険に関する特記事項 | ■加入保険 社会保険 雇用保険 労災保険 厚生年金 |
公的機関からの就業に伴う助成の内容 | 移住・就業支援金制度登録企業 移住・就業支援金 単身 60万円、世帯 100万円 18歳未満の子供1人当たり30万円追加 |
試用期間 | 有 試用期間 2ヵ月 試用期間中は時給940円 |
応募資格、条件 |
年齢不問 普通自動車運転免許(AT限定可) 教員免許 社会福祉主事など児童指導員の要件を満たす方 ※上記、資格がない場合も業務に興味を持って 頂けた場合にはお問合せ下さい! |
応募方法 | ■電話でご連絡のうえ、 下記に応募書類をご送付ください。 電話 0547-54-4565 ■書類送付先 〒427-0047 静岡県島田市中溝町1678-1 株式会社 リカバリー総務課 |
先輩社員の声 |
![]() 私たちは障がいや発達に心配のある子どもたちに向けて、様々な活動を通して日常の生活動作や集団生活への 適応訓練を提供しています。 社会に貢献できるやりがいのあるお仕事です。 障がい児とかかわる仕事に興味のある方 お気軽にお問合せください。 |
- <採用に関するお問い合わせ先>
-
担当 : 総務課
電話でお問い合わせ : 0547-54-4565
メールでお問い合わせ : info@recovery-sh.jp